Samayaでは賛助会員を募集してい
ます。入会申込書をダウンロードし、
印刷して必要事項をご記入の上、
郵送、もしくは、FAXしてください。

入会規約はこちら (PDF: 87KB)

【PDF: 94KB】

お大師様のことば お大師様のことば

お大師様のことば(三十四)

大正大学名誉教授
文学博士・東京成就院長老
福田 亮成



 この一文は、「沙門勝道山水を歴て玄珠を瑩く碑」にあるものです。お大師さまは、伊博士公という人物から日光山を開山された勝道上人(七三五~八一七)について資料を提供され、日光の二荒山(補陀洛山)開山の記録を草することを依頼され、その懇請を断りきれず執筆されたものであります。この文は、記録の少ない勝道という人物の第一級の資料ともなっております。文中に「余と道公(勝道)と生年より相見ず」とありますから、直接にお会いすることがなかったようであります。さらに、この文は弘仁五年(八一四)八月三十日の年号がありますから、お大師さま四十一歳の時であります。勝道上人は弘仁八年(八一七)に入滅されておりますので、勝道上人の存命中に草されたものですから、あるいは、勝道上人は、この文を直接にお読みになっていたかもしれません。

 勝道上人は日光山を、お大師さまは高野山を各々に開山されました。この文章は勝道上人の顕彰の為の文章でありつつ、お大師さまご自身の心が、大いに共感するものがあったに違いありません。

 掲げました文章は、平易であり説明を必要としませんが、「心境冥会」とは心とその環境、それが家族や、社会、そして自然現象が一つになる。即ち、心がけがれれば境は濁る。境が閑であれば、心が朗らかである。心も境もが美しく、静かであった時に、ようやく人間がまさしく生きるということの真実が発揮されるということでしょう。今、石牟礼道子さんの『苦界浄土』を読んでいます。水俣病の運動のさなかに「祈るべき天とおもえど天の病む」と詠んでおられます。

 現代の日本社会のありようを思います。

 

六大新報 第四二六五号 掲載



≪ 一覧へ戻る

HOME | お知らせ | 活動内容 | 法人概要 | お問い合せ | お大師様のことば | 水面の月 | 祈りの風景 | イベント情報 | ブログ「SHOJIN」 | 入会申込書(PDF)